鷹取神社の次は、江ノ島に行きました。
予定では、寒川神社に行くことになっていたのですが、
時間的に厳しくなってきたので、寒川神社を飛ばして、
江ノ島に行きました。
江ノ島
青銅の鳥居です。小腹がすいたので、たこせんべいとやらを食べ歩き。
おいしかったです。
たこせんべいそのものの写真を取るのを忘れました。
江島神社
江島神社の赤い鳥居です。江島神社は、宗像三神(3姉妹)がご祭神です。
今回行くまで知りませんでした。。
赤い鳥居をくぐったら、迷わず(笑)、
エスカレーターのりばへ。
もちろん、階段でも登れます。
エスカレーターのりばは、赤い鳥居の左手にあります。
たこせんべいをかじりながらでもオーケーです。
2つのエスカレーターを乗り継いで、
最初のお宮に。
宗像三神の一番下の姫様が祀られています。
辺津宮です。
エレベータをひとつ乗り継いで、中津宮です。
宗像三神の真ん中の姫様が祀られています。
中津宮から奥津宮まで歩きます。
奥津宮には、宗像三神の一番上の姫様が
祀られています。
江ノ島おすすめコース
帰りは、「下道」という方から帰ってきました。昼間なら景色が良いと思います。
夜景がとても綺麗でした。
また、気持ちもよかったです。
お勧めです。
赤い鳥居のところに出ます。
寒川神社
で。行程終了のつもりだったのですが、
急遽、寒川神社に行くことになりました。
本堂までは入れなかったので(時間外のため)、
また行きたいです。
最後のシメ
で。最後のシメは、ラーメンで(笑)。
以上で、今回の、神社(仏閣)巡りは終わりです。
何箇所か、また行きたいところもありますが、
とりあえず、予定していたすべてをまわれたので良かったです。
なにか気づいたらまた書きたいと思います。